- こしばい
- こしばい【小芝居】江戸三座など官許の大芝居以外の劇場。 また, そこで演ぜられる歌舞伎芝居。 櫓(ヤグラ)・引き幕が許されないなど, 大芝居との差別があった。 明治以降, 徐々に規則が改正され, 明治末期以後は, 大劇場に対する小劇場, およびその歌舞伎興行をいうようになった。 緞帳(ドンチヨウ)芝居。→ 宮地芝居
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.